メニュー

TEL  093-692-5100

FAX  093-692-5205

3/13~も院内ではマスクの着用をお願いいたします

厚労省より令和5年3月13日より「マスクの着用は個人の判断が基本」となりましたが、当院においては、高齢者など重症化リスクの高い方が多く来院される医療機関となりますので、院内では原則マスクの着用をお願いいたします。皆様のご理解、ご協力の程宜しくお願いいたします。

当院では、地域におけるかかりつけ医として、以下の対応を行っています 

  1. 他の医療機関の受診状況や、処方されているお薬の内容を確認し、当院での診察や処方に対応させていただきます。    

      他医療機関で服用中のお薬の確認にご協力ください。

  2. 健康診断の結果等について、健康管理の相談に対応いたします

      健康診断の実施や、診断後の結果についてもご相談ください。

      今後の検査や治療について対応させていただき、必要があれば専門医・専門医療機関へのご紹介を行います。

  3. 介護保険や福祉サービスの相談をお受けします。

  4. 必要に応じて「専門医・医療機関」をご紹介します。

 

当院ではマイナンバーカードによる保険証の確認が可能です。

*事前にマイナンバーカードに保険情報を登録しておく必要があります。

 

お知らせ

R5年度インフルエンザ予防接種のご予約はじまりました  [2023.09.06更新]
今年も10/2~インフルエンザ予防接種の予定となっております。 9/1より当院かかりつけ患者さま、そのご家族様分のご予約が開始となっておりま...
続きはこちら
12月村上医師(女性医師)の診察日のお知らせ  [2023.06.30更新]
12月村上医師担当は 2(土)、16(土)、23(土)の午前9:00~12:00となっております。 2診担当の村上医師ですが、7月より勤務日...
続きはこちら
9/25~新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチンに切り替わります。  [2023.06.26更新]
現在のファイザー社製オミクロン対応型2価ワクチンですが、9月25日からは北九州市の個別接種対応機関で一斉にファイザー社製新型コロナのオミクロ...
続きはこちら
健康増進のための点滴療法がはじまります  [2023.05.09更新]
5/15㈪~今まで実施していたプラセンタ注射に加え、マイヤーズカクテル点滴、白玉点滴がはじまります。当面は9:00~、10:00~、11:0...
続きはこちら
4/1~マイナカードが健康保険証として利用できます  [2023.03.25更新]
5月よりオンライン診療開始します  [2023.03.24更新]
3/13~も院内ではマスクの着用をお願いいたします。  [2023.03.10更新]
当院の自費診療について  [2023.01.20更新]

当院では、認知症検査やプラセンタ注射、ホルモン注射をはじめ、保険外診療での様々なニーズにも対応させていただいております。詳細はコチラをご覧ください。

7/4㈪より女性医師が非常勤として復職いたします  [2022.03.16更新]
7月より週1回程度(月曜日午前10:00~12:00)女性の産婦人科医が非常勤として勤務いたします。 担当は産婦人科と一般内科です。 女性医...
続きはこちら
Airペイの導入によりクレカ決済、交通系IC決済可能に  [2021.11.23更新]
2021年11月より当院でもAirペイの導入によりクレジットカード決済、交通系IC決済可能になりました。既に運用しておりますQRコード決済(...
続きはこちら

LINEおともだち登録

LINEおともだち募集しています。健幸になるための情報を配信しています。

是非登録してみてください♪

new 期間限定 new

今なら体成分測定器をお得にお試しできるクーポンがもらえます!


友だち追加

当院のfacebook

 

当院で行っている治療

一般的な内科系疾患

風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など

消化器系疾患

食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、大腸の病気など

整形外科

捻挫、外傷、創傷、骨折など

変性疾患:変形性関節症、関節リウマチなど

骨軟部腫瘍・転移性骨腫瘍:四肢体幹部に発生した良悪性腫瘍

脊椎疾患:腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、などの脊椎疾患

スポーツ・外傷疾患:関節鏡を用いた靱帯再建手術、機能回復手術など

交通外傷:頸椎症、腰椎症など

泌尿器科

血尿や排尿時の痛み、腎尿管結石、前立腺特異抗原(PSA)、

前立腺がんの治療、男性更年期、陰部湿疹 など

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

自費診療(保険外診療)

予防医学、未病状態の治療(現在は病気ではないが、病気の手前、なんとなく調子がすぐれない状態であり、早めの治療で発病を防ぐことができる)、保険適応外治療に対応しいています。

(プラセンタ注射、高濃度ビタミン点滴などのアンチエイジング点滴、認知症検査、ホルモン注射、体成分測定器など)

詳細は「自費診療について」のページをご覧ください。

交通案内

〒807-0872
福岡県北九州市八幡西区浅川二丁目15番20号 
浅川入口 バス停から徒歩7分  浅川交差点 バス停から徒歩3分
大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:00〜(受付は12:00まで)
14:30〜(受付は17:30まで)

休診日:日曜日 祝日

紹介先・提携病院

独立行政法人地域医療機能推進機 福岡ゆたか病院

独立行政法人地域医療機能推進機 九州病院

社会医療法人 製鉄記念八幡病院

一般財団法人 平成紫川会 小倉記念病院

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 福岡済生会八幡総合病院

産業医科大学病院

九州大学大学院

北九州市立医療センター

北九州市立八幡病院

  その他ご希望に寄り添いご紹介いたします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME